ステッカーを貼る前の準備(清掃・脱脂)
ステッカーを上手に綺麗に貼るには、貼り付け面の清掃・脱脂が重要です。
油分や汚れが残っていると、粘着力が低下してしまい、綺麗に貼れない、剥がれてしまう原因となります。
脱脂作業に便利な【脱脂クリーナー】を施工用品としてご用意しています。
車・バイクのボディ、ガラス部分には、コーティング剤や撥水剤が付着している場合があります。
カッティングの場合、脱脂不十分ですとアプリケーションから転写できない場合があります。
ボディ表面がザラザラしている場合、コンパウンドなどで磨いてから貼り付けを行って下さい。
ステッカーの貼り付け作業に適した気温は?
ステッカーの貼り付け作業に適した気温は15~25℃です。
暑すぎても寒すぎても初期粘着力に影響します。(しっかり貼り付いてしまえば問題ありません)
夏期のステッカー施工
気温が高いと、ステッカーの粘着力が増すため作業がしづらくなる場合があります。
車やバイクのガラス、ボディが熱いときは、朝夕の気温が低い時間帯、日陰での作業を行って下さい。
冬期のステッカー施工
気温が低いと、ステッカーの初期粘着力が低下します。
粘着力が低下した状態で作業しますと、ステッカー貼り付け後のアプリケーションフィルムを剥がす際に、
ステッカーまで一緒に剥がれてきてしまいますので、貼り付け面をドライヤーなどで少し温めてから作業を行って下さい。